緊急事態宣言もあり、我が家ではカフェへ行くよりも家で読書をする機会が増えました。もちろん、家で読書するように家具を配置していなかったので、どのようにしたら快適な読書タイムが過ごせるのか、改めて考えるようになりました。
色々検討した結果、我々が行き着いたのは読書用の椅子、ニーチェアXを購入し、リビングの日当たりの良い場所に設置することで、カフェよりも素敵な椅子で快適な読書を求めることにしました。
そんな中で1つの疑問が残りました。それはニーチェアXには2種類あり、椅子の脚が「フラット」になっているタイプと、「ロッキング」と呼ばれる弧を描いているタイプと2つあったことでした。どっちにしようか迷っていたのですが、何事も経験しないとわからない!ということで、ニーチェアXを取り扱っている店舗に赴き、実際に座り心地を比べることにしました。
少なからず個人の見解も含まれているかもしれませんが、ニーチェアXの「フラット」バージョン(本来「フラット」と呼びませんが説明上こう呼ばせていただきます)と、「ロッキング」と、どっちが良いか私なりの結論を今回理由とともに紹介します。
【徹底検証】ニーチェアXは「フラット」か「ロッキング」どっちを選ぶべき?
比較項目 | ニーチェアX(フラット) | ニーチェアX(ロッキング) |
---|---|---|
本体価格 | 38,000円(税抜) 41,800円(税込) | 40,000円(税抜) 44,000円(税込) |
色種類 | 肘かけ:2カラー シート:5カラー 合計10種類 | 肘かけ:2カラー シート:5カラー 合計10種類 |
サイズ(センチ) | 幅62 x 奥行76.5 x 高さ86 (座面の高さ35) | 幅61 x 奥行76 x 高さ92 (座面の高さ43) |
特徴 | 深く腰掛けくつろげる通常タイプ | 揺れ動くロッキングタイプ |
市場流通状況(個人調べ) | △ | ○ |
オットマンとの相性 | ○ | △ |
早速結論を紹介します
「フラット」の方が「ロッキング」よりも良い。(ただし今回の目的に限る)
と、我が家では結論付けさせていただきました。
主な理由は以下の通り5つありますので、一つずつ説明していきます。
ニーチェアXを買うなら、「ロッキング」よりも「フラット」のほうが良い5つの理由
理由1.オットマンとの相性が良い
実際に座ってわかった感想として、「フラット」のほうが「ロッキング」より深く座ることができます。
また、別売りになりますが専用オットマンの座面高さは33センチで、ニーチェアX「フラット」の座面の高さは35センチです。一方で、「ロッキング」の座面高さはあ43センチとなっています。つまり、オットマンの座面高さはニーチェアX「フラット」より2センチ低く、ロッキングより10センチ低いことになります。
数字を見ればわかるように、無理のない姿勢でまっすぐ平行に足を伸ばすためにはニーチェアX「フラット」の方がぴったりです。
理由2.ロッキングはそこまで揺れなかった
もしかしたら「ロッキング」と聞いて、暖炉脇でおばあちゃんがロッキングチェアに揺られて編み物をしているシーンを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、ニーチェアXの「ロッキング」は軽く前後に揺れ動くタイプなので、イメージしているロッキングチェアほど揺れません。
この揺れすぎるかどうか個人の好き嫌いもあると思いますが、ロッキングチェアを検討している時点で揺れるイメージを持たれている方も多いことを考えると、そこまで派手に揺れ動かない点は予めしっかり理解しておいたほうが良いでしょう。
理由3.ロッキングよりも定価が安い
地味に大きいのは、本体価格がニーチェアX「フラット」のほうが、「ロッキング」よりも2,000円安いことです。
ちなみに現在の価格はニーチェアXが38,000円、ニーチェアXロッキングが40,000円です。
そこまで大きな金額差ではないと言えますが、上記金額は税抜なので税込みで考えると金額差は2,200円になります。ロッキングチェアにすることで2,200円分の価値が本当に享受できるのかどうか、私からするとあまり魅力的には映りませんでした。
理由4.背もたれの角度がゆったりしている
「ロッキング」の場合、重心を少し前にする関係で、背もたれの角度が「フラット」よりも若干急になっています。「ロッキング」で背もたれが後ろに倒れている仕様になると、気持ち仰向け気味になってしまうので、重心を少し前にすることで安定性を保っています。
慣れもあるかもしれませんが、この若干の背もたれの角度差がゆったり感に影響することを考えると、「ロッキング」よりも「フラット」のほうが、落ち着きやすいと思います。
理由5.ロッキングより床を傷つけにくい
こちらはイメージをすればわかると思いますが、「ロッキング」の場合、前後に揺れることになるので、その分床に負担がかかります。
賃貸に住んでいるような方には何か対策が必要かもしれません。Twitterや商品レビューを見ていると、実際に「ロッキング」タイプを使っていたら、床を傷つけてしまった(凹ませてしまった)と言う口コミもありました。
ただし、「フラット」にすることでこんな注意点も
「フラット」の場合、座面の高さが「ロッキング」タイプよりも8センチ下にあるため、深く座ることになります。したがって、立ち上がるときに少し膝に負担がかかります。
一方でロッキングチェアの場合は前後に少し揺れ動くため、気持ち立ち上がりやすいといえます。ただしそんな頻繁に立ったり座ったりすることがなければ、ゆったりとくつろげるフラットでも差し支えはないでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか、今回はニーチェアの普通の「フラット」タイプと「ロッキング」タイプと座り比べた、私なりの結論を紹介いたしました。
ニーチェアエックスを使ってしばらく経ちましたが、おうち時間で快適に読書をするためには欠かせないツールだといえます。結果的ににフラットタイプを選ぶことで、私は非常に満足しています。以下のリンクからフラットタイプのページに飛ぶことができますので、ご覧ください。(ニーチェアは人気商品で常に在庫品薄なので、在庫があったら早めに購入することをおすすめします)
コメント