オンライン送別会で喜ばれるソーシャルギフト4選

ライフスタイル

コロナ前は「物理的に」プレゼントを渡すことが当たり前でした。
ただ、最近は至るところでオンライン化が進み、プレゼントでさえ「バーチャル」で渡すことも容易になりました。

こちらの記事では、相手の住所を聞かなくても届けることのできる「完全バーチャル」なギフトを4つ厳選して紹介します。

チャットやメールで手軽に渡すことができるソーシャルギフトなので、職場の上司や同僚など「住所まで聞くのはちょっと、、、」という相手に最適です。

もちろん、カジュアルに渡せるギフトなので友人や家族にもオススメです!

この記事はこんな方におすすめ!

・リモートワーク送別会用にギフトを考えている方
・お世話になっている方にお礼を渡したい方
・LINEやメールで簡単なギフトをシェアしたい方

そもそもソーシャルギフトとは?

ソーシャルギフトとは、SNSで簡単に送ることができるギフトのことです。

よくあるものとして、電子マネーだったり、eギフト券だったりする場合が多いです。ソーシャルギフトなら場所の制約を受けずに、リモートでも、スムーズに、 スマートに渡すことが可能です!

今回はそのソーシャルギフトの中でも特に喜ばれるギフトを4つ紹介します。

それではさっそく、それぞれ紹介していきます! 

オンライン送別会で喜ばれるギフト4選

1.スターバックス e-gift(友人、家族におすすめ)

おしゃれの定番といったらやっぱりスタバ!

スターバックスが提供しているサービスにこちらのドリンク券のシェアがあります。

もちろんただ渡すだけではなく、スタバのカップに書く気分でメッセージ付きで送ることができます。

LINEやMail、Facebook, Twitter, mixi経由でギフトを贈れるので、いろんなケースに対応が可能です。

こちらのギフトは同僚の中でも友人に近い存在や、家族に向けて渡すギフトとしてとても最適です!

コーヒー好きな人であれば、スタバに行く機会も多いので感謝で意味を込めてホッと温まる一杯を渡してみてはいかがでしょうか。

Starbucks eGift | スターバックス コーヒー ジャパン
LINEやチャットでスターバックスのドリンクチケットを贈ろう。

2.Amazonギフト券(職場の同僚におすすめ)

とにかく迷ったら Amazon 渡しておけば間違いがない!

LINE アドレスを知らなくても会社のメールですぐに送信ができます。

ズームで飲み会を開催している場合は、チャット欄に貼り付けをするケースもあったりしますが、万が一他の人に使われてしまうリスクを考えると、 会社のメールアドレスに送ってあげる方が確実だと思います。

テキストメールで送ることができるので、携帯の電話番号だけ知っている場合でも簡単に送ることができます。

金銭的なニュアンスが強くなってくるので、職場の上司のように、気をつかいすぎない間柄で渡すことをオススメします

金額は1,000円から最高10,000円まで入るので、 参加人数によって金額を調整しやすいです。

Amazon.co.jp: Amazonギフトカード Eメールタイプ - フラワーギフトボックス: Gift Cards
Amazon.co.jp: Amazonギフトカード Eメールタイプ - フラワーギフトボックス: Gift Cards

3.リンベルギフト(職場の上司や目上の方におすすめ)

結婚式の引き出物以外でも実は使えます!

リングベルのギフトと言えば結婚式の引き出物で見かけた方も多いと思いますが、 カタログギフトとして使うことができます。

最近はカタログ自体を渡すのではなく、 商品コードを伝えることで本人が出るページにアクセス押して自分の好きなものを選び自分で手配をすることが可能です。

リモートだからこそ、自分の家で楽しめるようなグッズを選んでもらうのも良いと思います。

特に、リンベルは引き出物でも使われている有名メーカーですので、上司や目上の方の送別会のソーシャルギフトにオススメです。バリエーション豊かなので、どんなものを送って良いか悩んでしまう場合は、これで本人に選ばせてしまうのもオススメです。 

カードで贈れるe-Gift | リンベルカタログギフト

4.SOW EXPERIENCE eギフト(定年退職の方におすすめ)

在宅だからこそ家庭菜園を楽しんでもらおう!

ちょっと意外な贈り物として、家庭菜園のグッズをリストの中から自分の気に入ったものを選び、自宅に送ることができるセットです。

渡す側としてはメールや LINE でこちらの商品コードを 送れば、後は本人が好きなセットを自分で手配できます。

野菜やハーブなどのセットを土作りから始められるので非常に本格的です。

小さなスペースでも家庭菜園が楽しめるので、リモートで家にいる時間が多い方には喜ばれるギフトとなります。特に定年退職でこれから時間に余裕のある方にオススメなソーシャルギフトです。

(404)お探しのページが見つかりません | ソウ・エクスペリエンス 体験ギフト

番外編. SOW EXPERIENCE 体験ギフト FOR TWO

先ほど、上の記事でも紹介いたしましたSOW EXPERIENCEの中でも鉄板と言える体験専用のカタログギフトです。

こちらは本人の家に直接送る商品となりますが、 数あるリストの中から自分の好きな体験を選ぶことができる王道です。

こちらで紹介しているのは二人で申し込みができる体験ギフトなので、 贈る相手が一人でもご家族も含めて楽しんでもらえるギフト券なので、意外と喜ばれます。

Amazon | SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス) 体験ギフト FOR2ギフト (GREEN) | SOW Experience | カタログギフト 通販
SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス) 体験ギフト FOR2ギフト (GREEN)がカタログギフトストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

まとめ

いかがでしたでしょうか?改めて整理すると以下の4つです。

1.(友人、家族向け)スターバックス e-gift
2.(職場の同僚におすすめ)Amazonギフト券
3.(職場の上司や目上の方におすすめ)リンベルギフト
4.(定年退職の方におすすめ)SOW EXPERIENCE eギフト

本人の住所を知らずに何か物を送るとなるとやはりメールや LINE など簡単にシェアできるものが主流となります。

昔は自分たちで頭を捻って何を渡せばよいか考えていたと思いますが、本人に選んでもらうことも主流になってきています。

もらう人が一番欲しいもであることが重要! という観点で、今後ソーシャルギフトは主流になってくると思います。

以上

この記事を書いた人

都内から地方移住した「のはら家夫婦」です。夫はアメリカでMBAを取得し、妻は人事畑の出身です。元々は国内外含め大の旅行好きですが、コロナの影響もあり最近は自宅生活を充実させることに必死です。夫婦で今までできなかった様々なこと(趣味、副業、資産形成、暮らしのアップデートなど)にチャレンジします!私たちだけではなく皆さんのタメになる情報も提供していきます!よければSNSフォローしてください!

のはら家夫婦をフォローする
ライフスタイル
ひとりよりふたりがいい!

コメント